ご相談・お見積もり無料!
089-904-5683
[電話受付時間]9:00~18:00 年中無休
24時間受付中
[受付]9:00~18:00 年中無休
🌞ただいま外壁塗装工事中です!
こんにちは!
外壁塗装工事を進めております。
今回はその中でも「木部の塗装」について、少し詳しくご紹介したいと思います😊
お客様からも「木の部分ってすぐに剥がれるイメージがあるんだけど…」といったご相談をよくいただきます。
実は木部の塗装には、ちょっとした工夫と“専用の下準備”がとっても大切なんです!
外壁に使用されている木部(破風板・鼻隠し・軒天・戸袋など)は、湿気や乾燥、紫外線の影響を強く受けやすい部材です。
そのため、反り・割れ・塗膜のハガレが起こりやすい特徴があります。
木は呼吸をしている素材とも言われており、季節や環境の変化に敏感。
しっかり塗装しても、「気づいたらまた剥がれていた…」というお声もよくあります😢
当社では、木部塗装の際に**「木部専用の下塗り剤」**を使用しています。
これが実は、とても重要な工程なんです!
✔️ 木の動きにしなやかに対応する
✔️ 塗料の密着性を高める
✔️ 吸い込みを防ぎ、仕上がりもキレイ✨
✔️ 塗膜の耐久性がグンとアップ
この下塗りをしっかり行うことで、塗装後の反りや剥がれを大幅に軽減できます!
「ただ塗るだけ」ではなく、素材に合わせた下地処理が長持ちの秘訣なんです🔧
外壁の塗装と違い、木部は日陰や裏側にあることも多いため、手を抜いてしまう業者も残念ながら存在します…。
でも、見えにくいからこそ、私たちは丁寧に。
職人の手で、下地から一つひとつ確認しながら進めています😊
「安心して任せられるね」とお声をいただけるよう、今日もこだわりを持って施工しております💪
塗装=色を塗る、というイメージが強いかもしれませんが、
実は本当に大切なのは「見えない下地処理」や「素材に合った塗料選び」です。
とくに木部のように繊細な素材に対しては、専用の下塗り剤が仕上がりを左右する大きなポイント!
「うちも木部がたくさんあるけど、大丈夫かな…?」
「前に塗った部分がすぐ剥がれてしまって…」などなど、気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください😊
あなたの大切なお住まいが、キレイで長持ちするよう、これからも心を込めて塗装してまいります🎨✨
誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。
📅 休業期間
2025年8月13日(水)~8月17日(日)
この期間中も、メールでのお問い合わせは承っております。
8月18日(月)より通常営業させていただきます📩
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
水廻りリフォーム・室内リフォーム・外構工事は
↓コチラ↓からどうぞ♪
https://all.reform-store.com
【対応地域】松山市・伊予市・東温市・砥部町・松前町・久万高原町・今治市・西条市・新居浜市・四国中央市・大洲市・八幡浜市・西予市・内子町・伊方町
【ご対応工事】外壁塗装 / 屋根塗装 / 増改築 / 防水工事 / キッチン・バス・水廻り / クロス・内装 / 外構・エクステリア /その他ご相談ください☆