外壁塗装職人への差し入れは必要?お茶出しの置き場所等について

外壁塗装を依頼すると当然ですが毎日のように職人さんが家の周りを出入りすることになります。その時の気になることとして職人さんへの差し入れはするべきなのか?どうなのか?ということ。
基本的には外壁工事の費用を支払うわけですので、必要はありません。とはいっても、場合によっては毎日の様に顔を合わすことにもなるので気を遣ってしまいますよね。
そこでこの記事では外壁塗装の職人さんへの差し入れについてご紹介したいと思います。
外壁塗装の職人さんへの差し入れやお茶出しは必要?

一昔前までは外壁塗装のみならず、職人さんへの差し入れ行為自体は当たり前の慣習でした。その慣習が今でも残っている様な感じです。
その理由として挙げられるのが、昔は今のようにネット社会ではなかったので、外壁工事を頼む業者も友人知人の知り合いや紹介が多かったのです。
知り合いの場合、その人の顔を立てる必要もあるのでお茶出しや差し入れはしなくては。。。という感じですよね。
ただ、最近は知人からの紹介はあるかもしれませんが、ほとんどがチラシを見て依頼したり、ネットで検索して口コミの良い会社に依頼。ということがほとんどですよね。
なので冒頭でも書きましたように基本的には工事費用も支払っているため、お茶出しや差し入れは必要ではありません。
そうは言っても、依頼している側としては気になるはずです。そんな時はペットボトルでお茶出しするのが最近は一般的ですし、帰りに飲み物を渡すのでもOKです。
お茶出しする際の置き場所は?
では差し入れやお茶出しをする際の置き場所はどこが良いのでしょうか。家の中にずっといるのであればある程度タイミングを測って直接差し入れすることもできますが、共働きなどで家にいない場合もありますよね。
そんな時はクーラーボックスや日陰になっている場所など、気温の影響を受けにくい箇所で問題ないと思います。
外壁塗装の職人さんに「こちらに飲み物を用意しているのでいつでも召し上がってください」とひと言伝えるだけで大丈夫です。
もちろん差し入れをしないから仕事をきちんとしない。ということはありませんので安心して下さい。
ではそんな差し入れですが、いくつかおすすめのものもありますので少しご紹介したいと思います。
外壁塗装の職人さんへのおすすめの差し入れ

職人さんへの差し入れは季節によっても変化します。当然ですが、夏に熱いお茶は出しませんよね?そこでここでいくつかご紹介したいと思います。
[夏]におすすめの差し入れ
- 冷えた缶コーヒー(無糖、微糖)
- 冷えたペットボトルのお茶、麦茶
- ペットボトルタイプのスポーツドリンク
- 飲むタイプのアイスなど
- リポビタン系の栄養ドリンク
- 塩飴
[冬]におすすめの差し入れ
- 温かい缶コーヒー(無糖、微糖)
- 温かいお茶
- 甘いお菓子(チョコレートなど)
- ホッカイロ
- リポビタン系の栄養ドリンク
- 塩飴
ペットボトルはキャップがついているので、こまめに飲むことができるので便利ですよね。また、お菓子に関しては小分けにされたものを用意しておくことで、職人さんも手に取りやすいです。
ではそんな職人さんへの差し入れですが、毎日出すべきなのでしょうか。

外壁塗装の職人さんへの差し入れの頻度は?毎日出すべき?

外壁塗装の工事自体は2週間前後かかりますし、その間、毎日差し入れをする必要はありません。
差し入れコーナーを事前に作っておいても良いですし、工事初日に差し入れをまとめて渡しておくのでも良いでしょう。
もちろん気が向いた時に渡すのでも、全く問題ありません。もし、仮に渡しそびれてしまったとしても、気負いすることはありませんよ。
あくまでも気遣いの意味を込めた差し入れですから。
まとめ
今回は外壁塗装の職人さんへの差し入れについてご紹介しました。
差し入れは基本的にはしても、しなくてもどちらでも大丈夫です。あまり気を使いすぎると逆に気疲れしてしまいますので、気が向いた時にでも渡す。この様なスタンスで問題ないかと思います。
ぜひ参考にしていただければと思います。